検索メニューは、2種類あります。
① ピックアップ検索
(試行錯誤しながら、講座を検索するメニューです)
ピックアップ講座を紹介します。
※赤丸の数字は、講座件数を表示しています。
② 詳細検索
(カテゴリーや対象が決まっている方が検索するメニューです)
全290件のうち 221-240件目を表示しています。
【講座No.28】出張理科教室~バック宙返りするウサギのおもちゃを作ろう~
(1) 真空、(2) バネから運動へのエネルギー変換、(3)作用・反作用や(4)力のモーメントについて学習し、宙返りする仕組みについて考えます。
- カテゴリー
- 理科、体験活動
- 対象
-
小4~小6
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松RAIN房 |
備考 |
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
|
【講座No.24】ウィンディ 中継車体験
中継車体験や、テレビ番組の制作の仕方、仕事に対する思い等をお話しします。
【講座No.23】ウィンディ スタジオ見学
スタジオ見学や、テレビ番組の制作の仕方・仕事に対する思い等をお話しします。
- カテゴリー
- 職業・生き方、施設・工場見学
- 対象
-
小4~中3
【講座No.22】フォトンって何ですか? 光のことをもっと知ろう!
身の回りの光と光技術、色々な光の姿、光の研究史、波であり粒子でもある光、フォトンなどについて学びます。
【講座No.20】天竜浜名湖鉄道二俣駅 見学
転車台&鉄道歴史館見学ツアー
転車台、扇形車庫等の見学、天竜浜名湖鉄道の歴史、車両、沿線の見どころ等の説明をします。
- カテゴリー
- 社会、地域学習、施設・工場見学
- 対象
-
小1~中3
講座時間 |
40分 |
実施場所 |
現地 |
協力団体・人材 |
天竜浜名湖鉄道株式会社 |
備考 |
場所 天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅
開催時間 毎週土・日・祝は10:50~と13:50~ ※1日2回
毎週月・火・水・木・金は13:50~ ※1日1回
※事前相談が必要ですが、小・中学校等が希望する日時で開催することも可
能です。日程等相談したいと思いますので事前にご連絡をお願いします。
料金 大人600円/小人300円 |
【講座No.18】鈴木楽器製作所 工場見学
工場見学、楽器作りの仕事内容、楽器作りに対する思い等の説明をします。
- カテゴリー
- 社会、音楽、職業・生き方、地域学習、施設・工場見学
- 対象
-
小1~小6
講座時間 |
60分 |
実施場所 |
現地 |
協力団体・人材 |
鈴木楽器製作所 |
備考 |
質問は見学後に
機械や部品に触らない
※コロナ禍のため、感染状況によっては受け入れをお断りすることがあります。 |
【講座No.17】スズキ歴史館 見学
車づくりの様子やスズキの歴史についての展示物見学、DVD視聴等
- カテゴリー
- 社会、職業・生き方、地域学習、施設・工場見学
- 対象
-
小3~中3
講座時間 |
90分 |
実施場所 |
現地 |
協力団体・人材 |
スズキ株式会社 |
備考 |
・見学は予約制です。
・小学5年生向けの社会科見学に関するお申込みは、スズキ歴史館に直接お問合せください。
・2025年度より申し込み受け付けを「抽選⇒先着順」に変更します。詳しくはスズキ歴史館HPの「小学校社会科見学」ページよりご確認ください。
※以下リンクより「スズキ歴史館」ホームページへ移動できます。
|
【講座No.16】神沢のおくない
神沢のおくないの実演、体験活動の様子や携わる人々の思い等の話
【講座No.15】勝坂神楽
勝坂神楽の実演、体験 活動の様子や携わる人々の思い等の話
【講座No.14】百万遍念仏
百万遍念仏の実演、体験 活動の様子や携わる人々の思い等の話
【講座No.13】遠州大念仏
遠州大念仏の実演、体験 活動の様子や携わる人々の思い等の話
【講座No.12】横尾歌舞伎
横尾歌舞伎の実演、体験 活動の様子や携わる人々の思い等の話
【講座No.11】川名のひよんどり
川名のひよんどりの実演、体験 活動の様子や携わる人々の思い等の話
【講座No.10】寺野のひよんどり
寺野のひよんどりの実演、体験 活動の様子や携わる人々の思い等の話
【講座No.9】井伊直虎と地域を知る
地域の歴史的資源や観光資源を、井伊直虎の生涯を学びながら見つめ直します。
- カテゴリー
- 地域学習
- 対象
-
小4~小6
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
奥浜名湖観光協会 |
備考 |
準備物
①プロジェクター②スクリーン |
【講座No.6】戦争体験継承語り部
戦争体験や幾多の苦労についてのお話、DVD「浜松の戦災を語りつぐ」の視聴
- カテゴリー
- 国語・書写、社会、地域学習
- 対象
-
小3~中3
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松市遺族会 |
備考 |
準備物
①プロジェクター②スクリーン③パソコン |
【講座No.5】浜松復興記念館
戦時体制下の浜松の展示解説 立ち上がる浜松の展示解説、躍進する浜松の展示解説
- カテゴリー
- 地域学習、施設・工場見学
- 対象
-
小3~小6
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
現地 |
協力団体・人材 |
浜松復興記念館 |
備考 |
休館日 月曜日(祝日と重なった場合は翌日)
12月29日から1月3日
国民の祝日の翌日
開館時間 午前9時から午後5時
入館料 無料 |
【市出前講座・防災】区版避難行動計画について
「区版避難行動計画」を使用し、区ごとに予想される災害を学びながら、避難のポイントや事前の備えを確認します。
また、防災マップを活用し、わがやの防災カードを作成します。
- カテゴリー
- 防災
- 対象
-
小1~中3
講座時間 |
60分程度 |
実施場所 |
指定なし |
協力団体・人材 |
浜松市危機管理課 |
備考 |
浜松市出前講座(市民生活・防災分野) |
【市出前講座・防災】応急手当
心肺蘇生法、AED、その他応急手当てに関する事項について
※災害等の発生により対応できない場合があります。
- カテゴリー
- 防災
- 対象
-
小1~中3
講座時間 |
60分程度 |
協力団体・人材 |
浜松市消防総務課 |
備考 |
浜松市出前講座(市民生活・防災分野) |
【市出前講座・健康福祉】浜松市リハビリテーション病院の紹介
浜松市リハビリテーション病院の概要と、リハビリテーション医療の中で、当院の果たす役割や施設を紹介します。
- カテゴリー
- 職業・生き方、福祉・UD、施設・工場見学
- 対象
-
中1~中3
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
浜松市リハビリテーション病院(現地) |
協力団体・人材 |
浜松市病院管理課 |
備考 |
浜松市出前講座(健康福祉分野) |