講座紹介一覧
検索メニューは、2種類あります。
ピックアップ講座を紹介します。 漢字の成り立ちや漢字同士の意外なつながりから漢字および言葉への興味・関心を促します。 広く情報学に関係するテーマについて講師を派遣します。 【テーマ】・AIやIoTをはじめとするICTや数理から脳・認知に至る最先端テクノロジー ・新時代の情報システムを戦略的に構築するデータサイエンスや情報マネジメント ・SNSなどの情報メディアや社会コミュニティの調査・分析を通じた情報社会デザイン 途上国の子どもたちのくらしについて 書写教育のアドバイス及び実技指導をします。 地域の様々な業種の大人が生き方について、仕事について話をする 将来について考え、学生のうちに学んでおくとよいことをお伝えします。 ・お金の役割 ・金融機関の役割・仕事 ・自分の将来を考えよう ・職場体験前のマナー講座 炎色反応を調べ、花火の赤、青、黄などの色はどのようにして出ているのか学びます。 身近な材料(紙コップ、クリップなど)でモーターを作り、実際のモーターも、磁石と銅線のコイルでできていることを学びます。 一日に昼と夜があり、また一年に夏と冬が巡り来ること、夏至と冬至が生じることの理由を、自動回転する地球儀を用いて学びます。 ベアリングの基本原理である“ころがり”やベアリングの構造を説明します。実物のベアリングにも触れることができます。 植物から採る香り(精油)を体感しながら、植物の不思議、自然の不思議、生体の不思議を考えます。 つり合いを利用した竿ばかりを自作して、いろいろなものの重さを測ることにより、この規則性を体感します。 ナンキンハゼの実から木の実ろうそくをつくり、木の実ろうそく、和ろうそく、洋ろうそくなどの燃える様子を観察します。 チョウとコオロギを飼育することで、昆虫には卵、幼虫、さなぎ、成虫と変態する種類とさなぎを作らない不完全変態する種類があることを学びます。 笛の自作を通して、音の大小や高低は、発音体の振動の振幅と振動数に関係することを確かめます。 酸性とアルカリ性の原理原則にあった洗剤を効果的に使うことを知り、日本の環境を変える洗剤の使い方について学びます。 天竜の杉で帆をもったヨットを製作し,風上に向かって走らせます。小さいヨットで追い風が一番遅い事や風上に向かって走る原理を学びます。 逆立ちコマをいろいろな条件で製作し,回転するコマを観察します。重心,回転の性質,摩擦力など,力学の基本的な概念を体感します。 自分でプログラムを組んでロボットを動かすことを通じて、「ロボットとは何か(ロボットの制御・センサーの役割等ロボットのしくみ)」について体得します。 中学生向 けプログラムでは、ロボット制御に用いられる簡単なデジタル回路についても学ぶ。 基本的な物理量である「音」の本質を理解させるとともに、「音」の出る簡単な道具を全員がつくり、「音」に対する興味を引き出します。① ピックアップ検索
(試行錯誤しながら、講座を検索するメニューです)
※赤丸の数字は、講座件数を表示しています。
② 詳細検索
(カテゴリーや対象が決まっている方が検索するメニューです)【講座No.79】「聞いてびっくり漢字の世界」、他
講座時間
40~50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
文字處しゐする
備考
準備物
ホワイトボード。
プロジェクター、スクリーンまたは大型ディスプレイ(TV画面)。【講座No.78】情報技術と社会
講座時間
45分~60分
実施場所
学校等
協力団体・人材
静岡大学 情報学部 地域連携推進室
備考
具体的な講義のテーマや回数、日時、場所等のご要望に応じて、講師を派遣します。
【講座No.71】途上国(バヌアツ)の子どもたちのくらし
【講座No.70】書写教育支援
【講座No.65】未来授業
【講座No.64】浜松いわた信用金庫 金融教室・マナー 出前講座
講座時間
50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松いわた信用金庫
備考
内容や時間については先生や学校のご希望に応じてご用意します。
一方的な「講義」ではなく、講師と生徒のコミュニケーションを重視した金融教室にしたいと考えています。
浜松いわた信用金庫ホームページの「金融教室ブログ」にて開催時の様子をご覧いただけます。
【講座No.61】炎色反応花火の色はどうしてつけるのか?
講座時間
90分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
理科室使用
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.60】モーターを作ってみましょう
講座時間
90分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.59】昼と夜、夏と冬、夏至と冬至はなぜ生じるか
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
暗くできる部屋必要
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.58】ベアリングのおはなしと技術者の仕事
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
パソコン
プロジェクター
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.57】植物の香りの不思議を体験しよう
講座時間
50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.49】竿ばかりをつくろう
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
理科室使用
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.47】ろうそく作りに挑戦しよう
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
理科室使用
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.43】虫の家をつくろう
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.42】笛をつくろう
講座時間
50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.41】洗剤で泡だらけ。ゴシゴシ擦って傷だらけ。
講座時間
50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
理科室/教室使用
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.37】木片ヨットを作ろう
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
水場に近い教室必要
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.34】逆立ちコマの力学~ほんとうに逆立ちする逆立ちコマ~
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
【講座No.33】ロボットを動かして、ロボットのしくみを知ろう
講座時間
120分~180分
実施場所
静岡大学工学部次世代ものづくり人材育成センターでの実施が基本
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
準備物
単三電池2本×人数分
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。
※ 多数の講座活用に感謝申し上げます。誠に恐れ入りますが、令和6年度の講座申込みは、終了となりました。
令和7年度もよろしくお願い申し上げます。【講座No.32】「音」の正体をみつけよう~「音楽の街」浜松を楽しもう~
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
準備物
プロジェクター、スクリーン
※ 浜松RAIN房からのご連絡
【支援額】 1機関(1校)につき5万円以内
◎範囲内であれば何講座でもお申し込みいただけます
◎理科・ものづくり等に関する授業・実習について、5万円までの講師謝金・教材費等
を浜松RAIN房から支援します。
◎5万円を超える場合は、学校等と相談させていただきます。