講座紹介一覧
物を燃えやすくする物質を塗った紙に火をつけたとき、燃える温度が低いときには炎を出さずに燃えることを実験から確かめます。 ナンキンハゼの実から木の実ろうそくをつくり、木の実ろうそく、和ろうそく、洋ろうそくなどの燃える様子を観察します。 ボーリング調査資料から柱状図を作り、離れた地点の地層を対比して地層の広がり方の規則性を知ろう。 校庭の植物を観察し、植物標本を作ることで根・茎・葉や花のつくりにはいろいろな特徴があることに気付き、分類できることを知ろう。 カエルの解剖を行い、体内には、生命活動を維持するための様々な臓器があることを知ろう。 チョウとコオロギを飼育することで、昆虫には卵、幼虫、さなぎ、成虫と変態する種類とさなぎを作らない不完全変態する種類があることを学びます。 笛の自作を通して、音の大小や高低は、発音体の振動の振幅と振動数に関係することを確かめます。 酸性とアルカリ性の原理原則にあった洗剤を効果的に使うことを知り、日本の環境を変える洗剤の使い方について学びます。 地球温暖化のしくみを知るとともに、電気エネルギーや電池のしくみをコインを使った実験をして理解を深めます。電動乗り物に体験乗車して興味を深めます。 種々の重さ・形状をもった船の浮き方や走り方を観察し,浮力とは何かを知ります。またなるべく抵抗が少ない形(流線型)と抵抗をもたらす原因(造波、摩擦、渦等)を考えます。 天竜の杉で帆をもったヨットを製作し,風上に向かって走らせます。小さいヨットで追い風が一番遅い事や風上に向かって走る原理を学びます。 紙飛行機を製作し飛ばすことにより、重力と揚力、支点と力点など、飛行の原理を通じて、力のつり合いについて学びます。 紙飛行機の製作により、はさみ、カッター、接着剤等の使い方を習得するとともに、よく飛ぶ飛行機のしくみを学びます。 逆立ちコマをいろいろな条件で製作し,回転するコマを観察します。重心,回転の性質,摩擦力など,力学の基本的な概念を体感します。 自分でプログラムを組んでロボットを動かすことを通じて,「ロボットとは何か(ロボットの制御・センサーの役割等ロボットのしくみ)」について体得します。 基本的な物理量である「音」の本質を理解させるとともに、「音」の出る簡単な道具を全員がつくり、「音」に対する興味を引き出します。 シャボン玉を通じて、分子の機能や性質を体験します。また、洗剤として毎日利用している界面活性剤を理解します。 学校プールの清掃時に、プール内で育ったヤゴを救出することで、自然への興味・関心を高めます。 太陽エネルギーを熱として有効利用するための建物の作り方や暮らし方を総合的に解説します。 (1) 真空、(2) バネから運動へのエネルギー変換、(3)作用・反作用や(4)力のモーメントについて学習し、宙返りする仕組みについて考えます。【講座No.48】火虫を作ろう
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
理科室使用【講座No.47】ろうそく作りに挑戦しよう
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
理科室使用【講座No.46】地層のボーリング調査をしよう
講座時間
50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
理科室使用【講座No.45】校庭の植物の標本をつくろう
講座時間
50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
理科室使用【講座No.44】カエルの解剖をしよう
講座時間
90分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
理科室使用【講座No.43】虫の家をつくろう
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
【講座No.42】笛をつくろう
講座時間
50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
【講座No.41】洗剤で泡だらけ。ゴシゴシ擦って傷だらけ。
講座時間
50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
理科室/教室使用【講座No.40】電動乗り物講座
講座時間
90分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
体育館/運動場使用【講座No.39】ボートふしぎ発見講座
講座時間
45分~60分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
工作室/理科室使用希望【講座No.37】木片ヨットを作ろう
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
水場に近い教室必要【講座No.36】紙飛行機教室(中学生編)
講座時間
45分~135分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
・二か月前申込
・平日や遠方の場合、対応が難しいことがあります。【講座No.35】紙飛行機教室(小学生編)
講座時間
45分~135分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
・二か月前申込
・平日や遠方の場合、対応が難しいことがあります。【講座No.34】逆立ちコマの力学~ほんとうに逆立ちする逆立ちコマ~
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
【講座No.33】ロボットを動かして、ロボットのしくみを知ろう
講座時間
120分~180分
実施場所
静岡大学工学部次世代ものづくり人材育成センターでの実施が基本
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
準備物
単三電池2本×人数分【講座No.32】「音」の正体をみつけよう~「音楽の街」浜松を楽しもう~
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
準備物
プロジェクター、スクリーン【講座No.31】シャボン玉講座
講座時間
60分~120分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
防水シートを敷き、ぞうきんや水を汲んだバケツを用意しておくことが必要【講座No.30】学校プールヤゴ救出作戦
講座時間
90分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
準備物
アクアリウムセット、プラスチックバット等【講座No.29】暮らしとエネルギーOMソーラー㈱社屋見学
講座時間
45分~80分
実施場所
現地学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。
準備物
プロジェクター、スクリーン、モニター
【講座No.28】出張理科教室~バック宙返りするウサギのおもちゃを作ろう~
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松RAIN房
備考
※多数のお申込みありがとうございました。本年度の申込み件数がいっぱいになりましたので令和5年度の申込みを終了します。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。