講座紹介一覧
下水道の仕組み、暮らしの中での下水道の役割や必要性を顕微鏡や水のサンプルを使用して説明します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html じゃがいもの品質や価格、産地などをグループ・全体で話し合うことによって、自分の献立に合った物の選び方を考えます。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 子ども、障がい者、同和問題、性的マイノリティなどの人権への理解を深めるために、啓発用DVDや資料などを使いながら人権について説明します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 議会のしくみ全般について説明します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html ごみ・資源物の正しい出し方と分別収集・リサイクルについて説明します。 ※南清掃事業所では、塵芥車の展示及び乗車体験も可能です。(実施時間120分) 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html くらしに大切な水道の維持管理と災害への復旧についてお話しします。実際の水道管に触れることもできます。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 地震のメカニズムや発生時の対応方法、日頃からの備えと発生後の生活など、今すべきことを学びます。 また「家庭内DIG」について及び大雨や台風の発生時にどのように行動するかについての講話が可能です。 ※家庭内DIG:家の平面図を作成し、危険な場所、安全な場所を認識し改善を考えてもらう訓練です。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 4つの昼食例からジグソー学習を通して、自らの消費行動が、「社会」「環境」「経済」「安全性」に与える影響について理解する。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 医療センターと診療所の医療連携システムや、救命救急センターなど、特色ある機能や施設を紹介します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 選挙制度や投票の方法等について、説明します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 浜松市のエネルギー政策(再生可能エネルギーの導入、エネルギーマネジメント、スマートコミュニティ等)の取り組みについて説明します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html SDGsの概要と市の取組、くらしの中で取り組めるSDGsについて紹介します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 「区版避難行動計画」を使用し、区ごとに予想される災害を学びながら、避難のポイントや事前の備えを確認します。 また、防災マップを活用し、我が家の防災カードを作成します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 浜松市リハビリテーション病院の概要と、リハビリテーション医療の中で、当院の果たす役割や施設を紹介します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 公共建築物のユニバーサルデザインに関する施設整備について説明します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 浜松市の緑化推進の取り組みと、その拠点施設となる「みどり~な」について担当者と施設スタッフが説明します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 外国出身の国際交流員が日本語で母国の生活や文化を紹介します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 税の使い道などの説明を通じて、税の意義や役割の理解を深めていただく講座です。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 健康的な食生活について、食育推進計画を踏まえお話をします。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 建設工事現場において、工事概要の説明、工事現場見学、模擬体験等を通じて、建設業の役割や魅力を紹介する講座です。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html浜松の下水道
講座時間
60分程度
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市上下水道部下水道工事課
備考
浜松市出前講座(都市・生活基盤分野)
※小学4年生を対象とした「下水道教室」も別途受けつけています。〈小学校6年生〉「じゃがいもを選ぼう」~消費者市民になろう~
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松市市民生活課(くらしのセンター)
備考
準備物:大型テレビ、プロジェクター
浜松市出前講座(市民生活・防災分野)人権について
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松市福祉総務課(人権啓発センター)
備考
浜松市出前講座(健康福祉分野)
市議会のはなし
講座時間
45分
実施場所
学校等、議場見学可
協力団体・人材
浜松市議会事務局調査法制課
備考
浜松市出前講座(市民生活・防災分野)
※議会の会期中及び前後は対応できない場合があります。議場見学も受け付けています。ごみ・資源物の正しい出し方
講座時間
45分
実施場所
指定なし(体験は南清掃事業所)
協力団体・人材
浜松市廃棄物処理課 ほか市内事業所
備考
浜松市出前講座(環境・エネルギー分野)
くらしの水道
講座時間
45分
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市上下水道部水道工事課
備考
浜松市出前講座(都市・生活基盤分野)
大規模地震に備えて~自分の命は自分で守る~
講座時間
60~90分
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市危機管理課
備考
浜松市出前講座(市民生活・防災分野)
〈中学校〉「よりよい現在と未来を考える食の選択」~消費者市民になろう~
講座時間
50分×2
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松市市民生活課(くらしのセンター)
備考
準備物:大型テレビ、プロジェクター
浜松市出前講座(市民生活・防災分野)浜松医療センターの紹介
講座時間
45分
実施場所
浜松医療センター(現地)
協力団体・人材
浜松市病院管理課
備考
浜松市出前講座(健康福祉分野)
なるほど!選挙「未来を担う私たち」
講座時間
60分程度
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市選挙管理委員会事務局
備考
浜松市出前講座(市民生活・防災分野)
※選挙の前後等、対応できない場合があります。浜松市のエネルギー政策について
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市エネルギー政策課
備考
浜松市出前講座(環境・エネルギー分野)
持続可能な開発目標(SDGs)について
講座時間
30分
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市企画課
備考
浜松市出前講座(情報・行政経営分野)
※3月、4月を除きます。区版避難行動計画について
講座時間
60分程度
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市危機管理課
備考
浜松市出前講座(市民生活・防災分野)
浜松市リハビリテーション病院の紹介
講座時間
45分
実施場所
浜松市リハビリテーション病院(現地)
協力団体・人材
浜松市病院管理課
備考
浜松市出前講座(健康福祉分野)
公共建築物のユニバーサルデザインについて
講座時間
60分程度
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市公共建築課
備考
浜松市出前講座(都市・生活基盤分野)
緑化推進センター(みどり~な)施設スタッフが語る施設の魅力について
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市緑政課
備考
浜松市出前講座(環境・エネルギー分野)
平日9時~17時国際交流員による異文化理解講座
講座時間
60分程度
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市国際課
備考
浜松市出前講座(情報・行政経営分野)
※講師の送迎をお願いいたします。租税教室
講座時間
60分程度
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市税務総務課
備考
浜松市出前講座(市民生活・防災分野)
食からはじめる健康づくりについて
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市健康増進課
備考
浜松市出前講座(健康福祉分野)
建設業のキャリア講座
講座時間
90分
実施場所
現場
協力団体・人材
浜松市技術監理課
備考
浜松市出前講座(都市・生活基盤分野)
※5月~12月の間で実施します。