全281件のうち 161-180件目を表示しています。
【講座No.89】すごいぞ!給食 ~「みーんな、いただきます!」~
給食の食材を取り上げ、食べ物を大切にする気持ちを育みます。
- カテゴリー
- 生活、道徳、環境、食育
- 対象
-
小1~小3
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松市環境政策課Eスイッチ |
備考 |
一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。 |
【講座No.88】今日から我が家の分別係 ~ごみ分別ゲーム~
分別ゲームを通して、ごみの分別方法や雑紙について学びます。
- カテゴリー
- 社会、環境
- 対象
-
小3~小4
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松市環境政策課Eスイッチ |
備考 |
一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。 |
【講座No.85】海のゆりかご探検 ~浜名湖アマモ場観察~
- カテゴリー
- 理科、環境、体験活動
- 対象
-
小3~小6
講座時間 |
半日 |
実施場所 |
浜名湖(渚園又は弁天島海浜公園いかり瀬) |
協力団体・人材 |
浜松市環境政策課Eスイッチ |
備考 |
一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
たも網、水槽などのレンタル費用として実費500円程度/1人が必要です。
「弁天島海浜公園(いかり瀬)」で実施する場合、別途渡船料が必要です。
駐車場は、渚園又は弁天島海浜公園(いかり瀬)有料駐車場をご利用ください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。 |
【講座No.84】環境に“E”お買い物
買い物ゲームを通して、地球にやさしい視点から商品の選び方を学びます。
- カテゴリー
- 社会、技術・家庭、環境
- 対象
-
小3~小6
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松市環境政策課Eスイッチ |
備考 |
一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。 |
【講座No.83】環境に“E”生活 ~快適さを求めて・冬編~
「寒い」「暖かい」と感じる原因を探し、快適に過ごす工夫を考える。
- カテゴリー
- 社会、技術・家庭
- 対象
-
小5~小6
講座時間 |
90分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松市環境政策課Eスイッチ |
備考 |
一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。 |
【講座No.82】空気の汚れ ~酸性雨について知ろう~
酸性雨の原因や影響を学び、自分たちの生活とのかかわりを知ろう!
- カテゴリー
- 理科、環境
- 対象
-
小5~小6
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松市環境政策課Eスイッチ |
備考 |
一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。
|
【講座No.81】いきものかくれんぼ ~ダンゴムシを探せ~
園庭や校庭でダンゴムシを探し、いきものマップを作ってその生態を知る。
- カテゴリー
- 生活、環境、体験活動
- 対象
-
小1~小2
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松市環境政策課Eスイッチ |
備考 |
一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。 |
【講座No.80】あなたにもできる「省エネ」のコツ ~小さな工夫で大きな効果~
家庭のエネルギー消費量を知り、具体的な省エネ方法を学ぶ。
- カテゴリー
- 理科、環境
- 対象
-
中1~中3・大人
講座時間 |
50分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松市環境政策課Eスイッチ |
備考 |
一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。 |
【講座No.79】「聞いてびっくり漢字の世界」、他
漢字の成り立ちや漢字同士の意外なつながりから漢字および言葉への興味・関心を促します。
- カテゴリー
- 国語・書写
- 対象
-
小1~小6
講座時間 |
40~50分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
文字處しゐする |
備考 |
準備物
ホワイトボード。
プロジェクター、スクリーンまたは大型ディスプレイ(TV画面)。 |
【講座No.78】情報技術と社会
広く情報学に関係するテーマについて講師を派遣します。
【テーマ】・AIやIoTをはじめとするICTや数理から脳・認知に至る最先端テクノロジー
・新時代の情報システムを戦略的に構築するデータサイエンスや情報マネジメント
・SNSなどの情報メディアや社会コミュニティの調査・分析を通じた情報社会デザイン
- カテゴリー
- 情報・ICT
- 対象
-
小1~中3
講座時間 |
45分~60分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
静岡大学 情報学部 地域連携推進室 |
備考 |
具体的な講義のテーマや回数、日時、場所等のご要望に応じて、講師を派遣します。 |
【講座No.76】知って得する災害に役立つ野草講座
植物や香り成分の精油などを使ったクラフト作りをします。
- カテゴリー
- 体験活動
- 対象
-
小5~小6
講座時間 |
60分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
和アロマ&ハーブ心花 |
備考 |
準備物
内容によって要相談 |
【講座No.71】途上国(バヌアツ)の子どもたちのくらし
- カテゴリー
- 社会、国際理解
- 対象
-
小5~小6
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
寺子屋ピキニニスクール |
備考 |
準備物
プロジェクター、スクリーン、世界地図 |
【講座No.70】書写教育支援
- カテゴリー
- 国語・書写
- 対象
-
小1~小6
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
現代書道教室 |
備考 |
書初めイベント手伝い可能 |
【講座No.65】未来授業
地域の様々な業種の大人が生き方について、仕事について話をする
- カテゴリー
- 職業・生き方
- 対象
-
小6~中3
講座時間 |
45分~90分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
一般社団法人 未来学校 |
備考 |
授業実施にあたり、運営費が必要になります。(要相談) |
【講座No.64】浜松いわた信用金庫 金融教室・マナー 出前講座
将来について考え、学生のうちに学んでおくとよいことをお伝えします。
・お金の役割 ・金融機関の役割・仕事 ・自分の将来を考えよう ・職場体験前のマナー講座
- カテゴリー
- 社会、技術・家庭、道徳、職業・生き方
- 対象
-
中1~中3
講座時間 |
50分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松いわた信用金庫 |
備考 |
内容や時間については先生や学校のご希望に応じてご用意します。
一方的な「講義」ではなく、講師と生徒のコミュニケーションを重視した金融教室にしたいと考えています。
浜松いわた信用金庫ホームページの「金融教室ブログ」にて開催時の様子をご覧いただけます。
|
【講座No.61】炎色反応花火の色はどうしてつけるのか?
炎色反応を調べ、花火の赤、青、黄などの色はどのようにして出ているのか学びます。
- カテゴリー
- 理科
- 対象
-
小5~小6
講座時間 |
90分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松RAIN房 |
備考 |
理科室使用 |
【講座No.60】モーターを作ってみましょう
身近な材料(紙コップ、クリップなど)でモーターを作り、実際のモーターも、磁石と銅線のコイルでできていることを学びます。
【講座No.59】昼と夜、夏と冬、夏至と冬至はなぜ生じるか
一日に昼と夜があり、また一年に夏と冬が巡り来ること、夏至と冬至が生じることの理由を、自動回転する地球儀を用いて学びます。
- カテゴリー
- 理科
- 対象
-
小1~小6
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松RAIN房 |
備考 |
暗くできる部屋必要 |
【講座No.58】ベアリングのおはなしと技術者の仕事
ベアリングの基本原理である“ころがり”やベアリングの構造を説明します。実物のベアリングにも触れることができます。
- カテゴリー
- 技術・家庭、職業・生き方
- 対象
-
小1~小6
講座時間 |
45分 |
実施場所 |
学校等 |
協力団体・人材 |
浜松RAIN房 |
備考 |
パソコン
プロジェクター |
【講座No.57】植物の香りの不思議を体験しよう
植物から採る香り(精油)を体感しながら、植物の不思議、自然の不思議、生体の不思議を考えます。