講座紹介一覧
戦時体制下の浜松の展示解説 立ち上がる浜松の展示解説、躍進する浜松の展示解説 火力発電模型の実験を通して、環境に配慮したエネルギー利用について考える。 やさしい日本語を使ったコミュニケーションを体験し、国籍等の違いを超えて交流することの大切さを学びます。 申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市市民部UD・男女共同参画課」までお願いします。 詳しくは資料をご参照ください。 2つの内容からお選びください。 ①動物園ではたらく人(動物園で働く獣医師や飼育員の仕事について) ②どうぶつの赤ちゃん(動物園で飼育されている動物の出産・子育てについて) 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html くるみ共同作業所では、避難所運営ゲーム(HUG)を製造しています。実際の災害時における避難所運営をゲームで体験し、中学生も避難所を担う一人となりうることを体感します。 ドローンの活用・LPWA 通信等、林業分野で導入が始まっているICT の現状と将来の展望について紹介します。 申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。 詳しくは資料をご参照ください。 ※学校向けのプログラムです。一般の方は申込むことはできません。 次世代施設園芸やセンシングシステム、農産物流通DX等の具体的な取り組み事例とともに紹介。また、わさび栽培に関するセンシングの取組事例やデータの活用方法を紹介。 申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。 詳しくは資料をご参照ください。 ※学校向けのプログラムです。一般の方は申込むことはできません。 今後のより良いライフプランを考える機会となるよう、晩婚化や晩産化の実情、妊娠、出産についての正しい知識の説明をします。 ライフプランシートを使って未来の自分をイメージする講座です。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 工場見学、楽器作りの仕事内容、楽器作りに対する思い等の説明をします。 園庭や校庭でダンゴムシを探し、いきものマップを作ってその生態を知る。 江戸時代末の古民家「旧高山家住宅」について、児童・生徒に分かりやすい言葉で解説します。茅葺屋根、土間、かまど、土壁、床の間・神棚など、現代ではなかなか見ることのできない昔ながらの家のつくりを見学することができます。 公共建築物のユニバーサルデザインに関する施設整備について説明します。 本講座は「浜松市出前講座」です。申込みは下記リンク先の説明に従ってください。 https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shiminkyodo/civil/kyoudou/demaekoza/index.html 家庭からでるゴミの量は年々増えています。資源を大切にするために分別し、リサイクルする大切さを学びます。 失敗したら終わりではなく、失敗は成功のもと、失敗は始まり、前向きに挑戦する力を身につける「成長マインドセット」の存在を知り、実践し、獲得するプログラムです。 キャリア教育を通して育てたい力である、社会的・職業的自立、社会・職業への円滑な移行に必要な力の要素、基礎的・汎用的能力の②「自己理解・自己管理能力」の向上を目指します。 ※マインドセットとは「心のもち方、ものの見方・考え方、態度」のことです。 佐久間町浦川に伝わる浦川歌舞伎は、江戸時代にこの地で亡くなった江戸の歌舞伎役者・尾上栄三郎による歌舞伎の上演が始まりです。昭和30年代に途絶えましたが、平成元年に有志が再興しました。 本講座では、浦川歌舞伎をとおして、伝統芸能に対する理解を深めるとともに、伝統芸能を伝承していく人たちの活動の様子や活動への思いを学ぶことができます。 森林のはたらき(機能)を知ることで、森林に親しみを持ち、保全の意識を高める。【講座No.5】浜松復興記念館
講座時間
45分
実施場所
現地
協力団体・人材
浜松復興記念館
備考
休館日 月曜日(祝日と重なった場合は翌日)
12月29日から1月3日
国民の祝日の翌日
開館時間 午前9時から午後5時
入館料 無料【講座No.106】電気のあれこれ ~発電方法の違いを実感しよう~
講座時間
50分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松市環境政策課Eスイッチ
備考
このプログラムは学校向けです。
気温・湿度の関係で9月~1月が実験に適しています。
浜松市環境政策課へ直接お申込みください。お申込み方法や講座内容、準備物は下記リンクからご確認ください。【講座No.189】グローバルコミュニケーション時代、やさしい日本語で外国人と仲良くなろう!
講座時間
90分
実施場所
学校、公共施設等
協力団体・人材
浜松市UD・男女共同参画課
備考
実施希望日の1か月前までにお申し込みください。
当講座を受講する前に各区振興課のUD出前講座「ユニバーサルデザインって何?」を受講するとより効果的なUD学習となります。
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【市出前講座・教育文化スポーツ】どうぶつ園のおはなし
講座時間
45分
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市動物園
備考
浜松市出前講座(教育・文化・スポーツ分野)
火・水・木の10:00~15:00対応【講座No.214】ゲームを通して避難所運営(HUG)
講座時間
120分
実施場所
学校等
協力団体・人材
社会福祉法人復泉会
備考
学校で用意するもの:PC、プロジェクターやディスプレイ、A4コピー用紙(1グループ50枚程度)、セロハンテープ、ホワイトボード、マジック、新聞紙、HUGの各用紙など
【講座No.256】スマート林業の現状と今後の展望
講座時間
45~100分
実施場所
学校
協力団体・人材
浜松市デジタル・スマートシティ推進課
備考
実施期間:令和7年2月28日(金曜日)まで
講座に必要なものは学校側で準備をお願いします。
申込み・問合せは、メール等で「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。
開催希望日の一か月前までにお申込みください。
下記リンクから実施内容、申込み・問合せ先、申込方法等を確認できます。
【講座No.290】「食農分野での取り組みと静岡のワサビ産業への 取組(データ活用)のご紹介」
講座時間
45~100分
実施場所
各学校
協力団体・人材
浜松市デジタル・スマートシティ推進課
備考
実施期間:令和7年2月28日(金曜日)まで
講座に必要なものは学校側で準備をお願いします。
申込み・問合せは、メール等で「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。
開催希望日の一か月前までにお申込みください。
下記リンクから実施内容、申込み・問合せ先、申込方法等を確認できます。【市出前講座・教育・文化・スポーツ】未来の自分を考える講座(ライフプラン編)
講座時間
60~90分
実施場所
学校
協力団体・人材
浜松市こども若者政策課
備考
浜松市出前講座<教育・文化・スポーツ分野>
用意が必要な物
・パソコン(パワーポイントが使用可能なもの)
・プロジェクター
・スクリーン
【講座No.18】鈴木楽器製作所 工場見学
講座時間
60分
実施場所
現地
協力団体・人材
鈴木楽器製作所
備考
質問は見学後に
機械や部品に触らない
※コロナ禍のため、感染状況によっては受け入れをお断りすることがあります。【講座No.81】いきものかくれんぼ ~ダンゴムシを探せ~
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松市環境政策課Eスイッチ
備考
ダンゴムシは4~9月が観察時期です。
浜松市環境政策課へ直接お申込みください。お申込み方法や講座内容、準備物は下記リンクからご確認ください。【講座No.165】旧高山家住宅解説
講座時間
30分
実施場所
浜松市博物館
協力団体・人材
浜松市博物館
備考
団体見学の場合は、事前に電話予約をお願いします。
中学生以下は入館無料、高校生は有料です。引率の教員は、いずれの場合も無料です。
【市出前講座・都市/生活基盤】公共建築物のユニバーサルデザインについて
講座時間
60分程度
実施場所
指定なし
協力団体・人材
浜松市公共建築課
備考
浜松市出前講座(都市・生活基盤分野)
【講座No.233】ごみは資源なんだ!
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
NPO法人SDC検証審査協会
備考
・学校が用意するもの:プロジェクター・スクリーンやディスプレイ
・申し込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い資料を作成します。
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
【講座No.270】SoZoneコースB~「やればできる!」挑戦する力を習得する~
講座時間
45分×3回
実施場所
学校等
協力団体・人材
一般社団法人SoZone
備考
・お問合せ・お申込みは、リンク先:Sozone 遊びと創造のワークショップの「お問い合わせ」からお願いします。
※学校名、担当者名、連絡先(電話番号、メールアドレス)、希望活動名(希望コース)、希望活動内容、希望日時(第1希望~第3希望)、予定会場、参加予定人数、実施学年、特記事項などを記入してください。
・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・学校が用意するもの:体育館または多目的ホール、プロジェクター・スクリーン、ディスプレイ等
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・オンライン実施も可能です。その場合活動内容の一部が変更になります。
・オンラインの場合には、参加される生徒全員がPCまたはタブレットを有し、Google webサイト(スライド、フォームズ、Jamboardなどを使用)およびZOOM等のオンラインサイトにアクセスできることが条件です。オンラインの場合には会場は教室となります。
・経費:講座実施料(1クラス3時限)15,000円または児童・生徒1名500円x人数のいずれか、学校費用負担が少ない方となります。【講座No.301】浦川歌舞伎(浜松市認定文化財)
【講座No.102】森林はみんなの宝物 ~森林の価値を知ろう~
講座時間
45分
実施場所
学校等
協力団体・人材
浜松市環境政策課Eスイッチ
備考
浜松市環境政策課へ直接お申込みください。お申込み方法や講座内容、準備物は下記リンクからご確認ください。。