講座紹介一覧

カテゴリー

対象

キーワード

例/講座名、内容 など(複数キーワードによる検索には対応しておりません)
全290件のうち 41-60件目を表示しています。
並び順: 掲載順人気順

【講座No.280】誰にでもできる護身術

二種類ある護身の方法を座学と実技を通して学びます。

座学で、本質をついていない形だけの護身術、いわゆる建て前の護身術の怖さについて学びます。

実技では、「実技を使わなくても良い程度の護身術」と「実技を使わなくてはいけない護身術」を体験します。

護身
カテゴリー
保健体育、道徳、職業・生き方
対象
小1~中3
講座時間 45分~50分
実施場所 学校等
協力団体・人材 特定非営利活動法人 呈峰會館(ていほうかいかん)
備考 ・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・①座学のみ、②座学+実技、③実技のみ等、講座時間や内容は要望に応じて対応可能。実技については、道具を使用する場合と使用しない場合の選択が可能です。
・講師が用意するもの:パソコン(タブレット)、ミット(最大30個)、資料 等
・学校が用意するもの:プロジェクター・スクリーン、大型ディスプレイ 等
・参加者が用意するもの:新聞紙1枚、運動しやすい服装、水筒、タオル、マスク、筆記用具
・市内全域出張可能。クラブ・放課後児童会での対応も可能です。

【講座No.279】よりよく生きる人になるための道徳講話

秩序について理解することによって、自分でより良い判断をし、自分から進んで行動し、その結果に自分で責任を持つ人になることを目的とした講座です。

義、勇、仁、礼、誠、名誉など、ご希望の徳目について、参考文献などを利用した講話をします。

「義」 人の道のために尽くすこと

「勇」 引く事を恐れぬこと

「仁」 慈愛・寛容(ゆるす)

「礼」 秩序を維持するために組織や掟を守ること

「誠」 誠意

「名誉」 内容に関わらず、精一杯生きること

道徳
カテゴリー
保健体育、道徳、職業・生き方
対象
小1~中3
講座時間 45分~50分
実施場所 各教室
協力団体・人材 特定非営利活動法人 呈峰會館(ていほうかいかん)
備考 ・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・教室でクラス単位での対応となります。講座時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・講師が用意するもの:パソコン(タブレット)、資料等
・学校が用意するもの:プロジェクター・スクリーン、大型ディスプレイ等
・市内全域出張可能。クラブ・放課後児童会での対応も可能です。

【講座No.278】誰にでもできる武道 空手道

空手道は、1対1で、素手・素足による、突きと蹴りという打撃技のみを駆使する武道です。

座学では、空手道がその誕生から現在までどのようにその姿を変えてきたか、空手道の歴史をたどりながら、

誰にでもできる武道である空手道について、頭を使って学びます。

空手道の練習用具であるミットは、突きと蹴りを受け止めてその衝撃を吸収する道具です。

ミットを使うことで、より安全に突きと蹴りの練習ができます。

実技では、ミットを使って実際に空手道の突きと蹴りを体験します。突きと蹴りをする側される側、

両方を体験することで、誰にでもできる武道である空手道について、体感を通して学びます。

空手
カテゴリー
保健体育、道徳、職業・生き方
対象
小1~中3
講座時間 45分~50分
実施場所 学校等
協力団体・人材 特定非営利活動法人 呈峰會館(ていほうかいかん)
備考 ・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・①座学のみ、②座学+実技、③実技のみ等、講座時間や内容は要望に応じて対応可能。実技については、道具を使用する場合と使用しない場合の選択が可能です。
・講師が用意するもの:パソコン(タブレット)、ミット(最大30個)、資料等
・学校が用意するもの:プロジェクター・スクリーン、大型ディスプレイ等
・参加者が用意するもの:運動しやすい服装、水筒、タオル、マスク、筆記用具
・市内全域出張可能。クラブ・放課後児童会での対応も可能です。

【講座No.277】乗船体験~浜名湖を体感しよう~

浜名湖を船で遊覧しながら、現役漁師から湖に生息する生き物や漁業について学びます。

船の上で五感をフルに生かしたリアルな体験をすることで、浜名湖の生き物等への関心を高めるきっかけをつくります。

これからの時代において重要な役割を果たすSDGsや探究学習に寄与します。

277jousentaiken
カテゴリー
地域学習、環境、体験活動
対象
小1~小6
講座時間 1周20分(応相談)
実施場所 浜名湖上(浜名湖ガーデンパーク発着)
協力団体・人材 浜名湖地域舟運都市構想研究会
備考 ・2週間前までに浜名湖地域舟運都市構想研究会へ電話でお申込みください。
 申込後、打合せをします。
・実施時期は4月中旬~11月下旬です。
 雨天中止、荒天が予想される場合も中止します。
・料金は、利用する船の大きさ、利用時間によって異なります。
 (キャンセル料なし、延期日対応可能)
 ※詳細は資料p3「浜名湖ガーデンパークから始まる物語」をご覧ください。
・船の最大定員は大人30名です。
 小学生の乗船人数や利用時間は要望に応じて対応可能です。
 ※定員は、6歳以上12歳未満は0.5名、12歳以上は1名で換算します。
・安全確保のためにライフジャケットの着用は必須です。
 (こちらで用意します)

【講座No.276】海が大変だ!

海洋プラスチックごみ問題について理解し、自分にできることを考えます。

276umigataihenda
カテゴリー
社会、理科
対象
小4~小6
講座時間 45分
実施場所 学校等
協力団体・人材 浜松市環境政策課Eスイッチ
備考 一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。

【講座No.275】自動車販売・整備 職場体験・職場見学【静岡トヨタ自動車株式会社】

毎日の生活に欠かすことができないクルマの安心・安全を提供しているテクノショップ (自動車整備工場)で働くサービスエンジニア(自動車整備士)の魅力を職場体験や職場見学を通じて体感する。

jidousyahanbaiseibisyokubataikensyokubakwngaku
カテゴリー
社会、職業・生き方、施設・工場見学、体験活動
対象
小5~中3
講座時間 ①職場体験:1日または2日 ②職場見学:45分
実施場所 静岡トヨタ ネッツトヨタ浜松 各店舗
協力団体・人材 静岡トヨタ自動車株式会社
備考 【①職場体験・②職場見学共通】
・申込みは、1か月前までにお願いします。
・毎週水・木・金曜日及び第1、3、5火曜日は対応可能。
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
【①職場体験】
・中1~中3を対象とします。
・1日コースか2日コースかを選択してください。
・受入最大人数は、4名です。
・テクノショップ体験時では、作業服(ツナギ)をご用意いたします。
・直接、希望の店舗へお申し込みください。
【②職場見学】
・小5~小6を対象とします。
・クラス単位での受け入れが可能です。
・直接、当社総務課(担当:山田・住川)までご相談ください。

【講座No.274】身体と心を成長させる体幹トレーニング

子供たちのスポーツパフォーマンス向上のための体幹トレーニングを行い、からだのバランスや身体操作を向上させ、どの競技にも力を発揮することができるからだを作るとともに、トレーニングを通じて子供たちの元気・やる気・チャレンジ精神を高め、心身の成長を実感させます。

Active
カテゴリー
保健体育、体験活動
対象
小1~中3
講座時間 45~50分
実施場所 学校等
協力団体・人材 株式会社Activle
備考 ・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行います。
・市内全域出張可能。部活や放課後児童会も対応可能です。
・学校が用意するもの:マット(ヨガマットなど)
※準備が難しい場合は、当社で準備します。マットを使用しないトレーニングも可能です。
※音楽を流すことができればトレーニングの効果が上がります。学校でご用意ください。

【講座No.273】自然災害を防ぐ取組

小学5年生社会科「自然災害を防ぐ」(教科書「新しい社会5下」P100~)について、私たちが暮らしている浜松市では、どのような自然災害が多く発生しているのか、また、今後どのような自然災害が発生する恐れがあるのか知ると共に、行政機関(国、静岡県、浜松市)は、どのような取組を行っているのか知る機会とします。

sizensaigaiwohusegutorikumi
カテゴリー
社会、職業・生き方
対象
小5~中3
講座時間 45~100分
実施場所 学校等
協力団体・人材 一般社団法人ジュニアサポーター浜松
備考 ・学校が用意するもの:プロジェクター・スクリーン、ディスプレイ等
・申込みは2か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・オンラインでの授業は行っていません。

【講座No.272】浜松市のうつりかわり

小学3年生社会科「市のうつりかわり」(教科書「新しい社会3」P122~)について、浜松市を題材としたオリジナル冊子「浜松市のうつりかわり」、及び別途資料(スライド)を用いて、浜松市の交通や土地の使われ方の昔と今の様子を見比べながら、気付いたことなどを話し合っていきます。

hamamatusinouturikawari
カテゴリー
社会、職業・生き方
対象
小3~中3
講座時間 45~100分
実施場所 学校等
協力団体・人材 一般社団法人ジュニアサポーター浜松
備考 ・学校が用意するもの:プロジェクター・スクリーン、ディスプレイ等
・必要経費:1人300円(冊子「浜松市のうつりかわり」)
・申込みは2か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・オンラインでの授業は行っていません。

【講座No.271】SoZoneコースC~プログラミング的思考を習得する~

物事を考える時にその物事の動作や順序を理解し、効率的に意図した動作や結果を導くために論理的に考える「プログラミング的思考」を、ゲームを通して身につけます。

※プログラミング的思考とは、「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」です。出典)文部科学省 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ)

sozonec2
カテゴリー
見方・考え方、情報・ICT
対象
小3~中3
講座時間 45分×3回
実施場所 学校等
協力団体・人材 一般社団法人SoZone
備考 ・お問合せ・お申込みは、リンク先:Sozone 遊びと創造のワークショップの「お問い合わせ」からお願いします。
※学校名、担当者名、連絡先(電話番号、メールアドレス)、希望活動名(希望コース)、希望活動内容、希望日時(第1希望~第3希望)、予定会場、参加予定人数、実施学年、特記事項などを記入してください。
・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・学校が用意するもの:プロジェクター・スクリーン、ディスプレイ等
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・オンライン実施は不可です。
・経費:講座実施料(1クラス3時限)15,000円または児童・生徒1名500円x人数のいずれか、学校費用負担が少ない方となります。

【講座No.270】SoZoneコースB~「やればできる!」挑戦する力を習得する~

失敗したら終わりではなく、失敗は成功のもと、失敗は始まり、前向きに挑戦する力を身につける「成長マインドセット」の存在を知り、実践し、獲得するプログラムです。

キャリア教育を通して育てたい力である、社会的・職業的自立、社会・職業への円滑な移行に必要な力の要素、基礎的・汎用的能力の②「自己理解・自己管理能力」の向上を目指します。

※マインドセットとは「心のもち方、ものの見方・考え方、態度」のことです。

sozoneb
カテゴリー
見方・考え方
対象
小5~中3
講座時間 45分×3回
実施場所 学校等
協力団体・人材 一般社団法人SoZone
備考 ・お問合せ・お申込みは、リンク先:Sozone 遊びと創造のワークショップの「お問い合わせ」からお願いします。
※学校名、担当者名、連絡先(電話番号、メールアドレス)、希望活動名(希望コース)、希望活動内容、希望日時(第1希望~第3希望)、予定会場、参加予定人数、実施学年、特記事項などを記入してください。
・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・学校が用意するもの:体育館または多目的ホール、プロジェクター・スクリーン、ディスプレイ等
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・オンライン実施も可能です。その場合活動内容の一部が変更になります。
・オンラインの場合には、参加される生徒全員がPCまたはタブレットを有し、Google webサイト(スライド、フォームズ、Jamboardなどを使用)およびZOOM等のオンラインサイトにアクセスできることが条件です。オンラインの場合には会場は教室となります。
・経費:講座実施料(1クラス3時限)15,000円または児童・生徒1名500円x人数のいずれか、学校費用負担が少ない方となります。

【講座No.269】SoZoneコースA~考える力と解決力を習得する~

「正解もマニュアルも存在しない問題の、その状況における最適解を生み出す思考方法」のひとつである「デザイン思考」という手法を実践し、主体的に考えることを身につけるプログラムです。

キャリア教育を通して育てたい力である、社会的・職業的自立、社会・職業への円滑な移行に必要な力の要素、基礎的・汎用的能力の③「課題対応能力」の向上を目指します。

sozonea
カテゴリー
見方・考え方
対象
小3~中3
講座時間 45分×3回
実施場所 学校等
協力団体・人材 一般社団法人SoZone
備考 ・お問合せ・お申込みは、リンク先:Sozone 遊びと創造のワークショップの「お問い合わせ」からお願いします。
※学校名、担当者名、連絡先(電話番号、メールアドレス)、希望活動名(希望コース)、希望活動内容、希望日時(第1希望~第3希望)、予定会場、参加予定人数、実施学年、特記事項などを記入してください。
・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・学校が用意するもの:体育館または多目的ホール、プロジェクター・スクリーン、ディスプレイ等
・授業時間や内容は要望に応じて対応可能です。
・オンライン実施も可能です。その場合、活動内容の一部が変更になります。
・オンラインの場合には、参加される生徒全員がPCまたはタブレットを有し、Google webサイト(スライド、フォームズ、Jamboardなどを使用)およびZOOM等のオンラインサイトにアクセスできることが条件です。オンラインの場合には会場は教室となります。
・経費:講座実施料(1クラス3時限)15,000円または児童・生徒1名500円x人数のいずれか、学校費用負担が少ない方となります。

【講座No.268】楽しくみんなでボッチャ体験教室~「できることいっぱいある」挑戦することへの大切さ~

パラリンピック正式種目である「ボッチャ」を実際に体験することで、障がい者スポーツの楽しさを知り、障がい者理解や多様性について学ぶ。

交通事故により身体障がい者になってからの大変だった経験や新たなことへの挑戦をした経験についての講話を聞くことで、他者を想う気持ちや命の大切さ、挑戦することへの可能性について学ぶ。

bottya
カテゴリー
保健体育、職業・生き方、福祉・UD、体験活動
対象
小1~中3
講座時間 45~100分
実施場所 学校等
協力団体・人材 静岡ボッチャ協会 浜松ボッチャ倶楽部COOL
備考 ・学校が用意するもの:ボッチャを体験するスペース(体育館、教室等)、プロジェクター・スクリーン等
・申込みは1か月前までにお願いします。申し込み後、打合せを行い、資料を作成します。
・授業時間や内容(講演+体験、講演のみ等)は要望に応じて対応可能です。
・「ボッチャ」を体験する場合、基本的なルールブック(DVD10分)があるので事前にお渡しさせていただきます。
・DVDによる子供たちへの事前学習と先生方の事前体験をお願いすることがあります。
・敷地内の移動については要相談とします。
・市内全域出張は可能です。

【講座No.267】「デジタル技術の変革による生活の変化を知ろう(Society4.0 から5.0へ)」

子どもたちが、情報通信技術(ICT)によって社会が変化した現在を理解し、デジタル技術が今後の生活に新たな便利さや楽しさをもたらすことを想像し紹介しあいます。

digisma
カテゴリー
社会、技術・家庭、職業・生き方、情報・ICT
対象
小4~小6
講座時間 45~100分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市デジタル・スマートシティ推進課
備考 実施期間:令和6年2月29日(木曜日)まで
講座に必要なものは学校側で準備をお願いします。
申込み・問合せは、メール等で「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。
開催希望日の一か月前までにお申込みください。
下記リンクから実施内容、申込み・問合せ先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

※学校向けのプログラムです。一般の方は申込むことはできません。

【講座No.266】産業分野におけるイノベーション創出とDX

産業分野におけるイノベーション創出と製造現場でのデジタルトランスフォーメーションを紹介します。

digisma
カテゴリー
社会、技術・家庭、職業・生き方、情報・ICT
対象
小4~中3
講座時間 45~100分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市デジタル・スマートシティ推進課
備考 実施期間:令和6年2月29日(木曜日)まで
講座に必要なものは学校側で準備をお願いします。
申込み・問合せは、メール等で「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。
開催希望日の一か月前までにお申込みください。
下記リンクから実施内容、申込み・問合せ先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

※学校向けのプログラムです。一般の方は申込むことはできません。

【講座No.265】ICT を考える

障害のある人たちにとってのICT の重要性を紹介します。

ict
カテゴリー
社会、技術・家庭、職業・生き方、情報・ICT、福祉・UD
対象
小4~中3
講座時間 45~100分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市デジタル・スマートシティ推進課
備考 実施期間:令和6年2月29日(木曜日)まで
講座に必要なものは学校側で準備をお願いします。
申込み・問合せは、メール等で「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。
開催希望日の一か月前までにお申込みください。
下記リンクから実施内容、申込み・問合せ先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

※学校向けのプログラムです。一般の方は申込むことはできません。

【講座No.264】地理情報(GIS)

地図の進化と作り方・使い方についてご紹介します。

gis
カテゴリー
社会、技術・家庭、職業・生き方、情報・ICT
対象
小4~中3
講座時間 45~100分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市デジタル・スマートシティ推進課
備考 実施期間:令和6年2月29日(木曜日)まで
講座に必要なものは学校側で準備をお願いします。
申込み・問合せは、メール等で「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。
開催希望日の一か月前までにお申込みください。
下記リンクから実施内容、申込み・問合せ先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

※学校向けのプログラムです。一般の方は申込むことはできません。

【講座No.263】浜松市のスマート農業

スマート農業によって今、農業の現場が変わりつつあります。新技術を駆使した「かっこいい農業」について、浜松市の事例を紹介します。

smartnogyo
カテゴリー
社会、技術・家庭、職業・生き方、情報・ICT
対象
小4~中3
講座時間 45~100分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市デジタル・スマートシティ推進課
備考 実施期間:令和6年2月29日(木曜日)まで
講座に必要なものは学校側で準備をお願いします。
申込み・問合せは、メール等で「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。
開催希望日の一か月前までにお申込みください。
下記リンクから実施内容、申込み・問合せ先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

※学校向けのプログラムです。一般の方は申込むことはできません。

【講座No.262】身近な課題をデジタルで解決する

障がい者、高齢者、外国人、妊婦や乳幼児のいる子育て家庭などには、生活する上で様々な課題があります。
この課題をシビックテックで解決し、人々の生活の質(QoL)を高めようと取り組むNPO やプロボノの人々がいます。その中で子育家庭がどんな課題を持ち、それをどんな形で解決していこうと試みているのか、民間(NPO)が取り組む身近な事例をお話します。

pippi
カテゴリー
社会、技術・家庭、職業・生き方、情報・ICT、福祉・UD
対象
中1~中3
講座時間 45~100分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市デジタル・スマートシティ推進課
備考 実施期間:令和6年2月29日(木曜日)まで
開催上限:年2回程度
講座に必要なものは学校側で準備をお願いします。
申込み・問合せは、メール等で「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。
開催希望日の一か月前までにお申込みください。
下記リンクから実施内容、申込み・問合せ先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

※学校向けのプログラムです。一般の方は申込むことはできません。

【講座No.261】未来の街のオンライン見学

顔認証でつながる未来の街をイメージし、便利で安全な暮らしを支える生体認証やリアルな行動解析、社会インフラを効率的に管理する AI や衛星技術を紹介します。

digisma
カテゴリー
社会、技術・家庭、職業・生き方、情報・ICT
対象
小4~中3
講座時間 45~100分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市デジタル・スマートシティ推進課
備考 実施期間:令和6年2月29日(木曜日)まで
講座に必要なものは学校側で準備をお願いします。
申込み・問合せは、メール等で「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。
開催希望日の一か月前までにお申込みください。
下記リンクから実施内容、申込み・問合せ先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市デジタル・スマートシティ推進課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

※学校向けのプログラムです。一般の方は申込むことはできません。