講座紹介一覧

カテゴリー

対象

キーワード

例/講座名、内容 など(複数キーワードによる検索には対応しておりません)
全278件のうち 81-100件目を表示しています。
並び順: 掲載順人気順

【講座No.196】SDGsをすごろくで学ぼう

すごろくのマスにあるクイズに答えながら、楽しくSDGsについて学びます。(テーマはスポーツや国際社会など)

196photo
カテゴリー
社会、国際理解、その他
対象
小5~中3
講座時間 45分~90分
実施場所 各学校
協力団体・人材 常葉大学浜松キャンパス
備考 ・学校からの要請締め切りは授業実施の1か月前まで、事前打ち合わせを1週間前までとします。
・講座のサポートに学生が入ります。また、アンケートを依頼することがあります。
・スクリーン、プロジェクター等が必要です。
・1コマ(45分)でも可能ですが、実践の時間を十分とるには2コマ(90分)が望ましいです。

【講座No.195】英語に触れて楽しく学ぼう

歌を歌い、身体を動かすことによって英語に触れ、楽しく英語を体験していきます。

195photo
カテゴリー
外国語活動・外国語、体験活動
対象
小1~小2
講座時間 15分~45分
実施場所 各学校 または 常葉大学浜松キャンパス内
協力団体・人材 常葉大学浜松キャンパス
備考 ・パソコンを使用するため、スクリーン、音声機器、インターネットの接続が必要です。
・小1・小2がメインですが、小3以上は応相談で対応します。
・子供たちと関わりながら実施するため、1クラス単位の人数での実施とします。
(複数クラスで実施希望の場合は、15分×クラス数など短時間ずつの対応となります。)

【講座No.194】自分で出来るセルフケアのコツ

体にあるツボを使って行うセルフケア、特にスポーツにおけるセルフケアの方法を紹介します。

194photo
カテゴリー
保健体育、福祉・UD、体験活動
対象
小5~中3
講座時間 60分程度
実施場所 体育館等
協力団体・人材 常葉大学浜松キャンパス
備考 必要な資料、教材等は大学側ですべて用意します。
大学の授業と時間が重複する場合には、お引き受けできないことがあります。
部活動等、事前にスポーツの種目がわかる場合は特性に合わせて紹介可能です。

【講座No.193】自分の世界を広げる

海洋冒険家である講師が、実体験をもとにお話しします。

【講演内容】①手漕ぎ舟で浜松市から日本一周に挑戦した話

      ②石器で作った丸木舟で台湾から与那国島までを横断する国際プロジェクトへ参加した話

※講演のほか、校内プールを利用してのカヌー体験が可能です。

193photo
カテゴリー
職業・生き方、体験活動
対象
小1~中3
講座時間 40分・90分(対象学年により時間の変更が可能)
実施場所 学校
協力団体・人材 鈴木 克章(冒険家)
備考 ・講演実施にあたり、実施料が必要になります。(応相談)
・対象学年により講演時間と内容の変更が可能です。
・当日はプロジェクター・スクリーンをご用意ください。

【講座No.192】もっとまちたんけん! ~美しい景観・美しいまちづくりの話

多様な景観の写真を見て、特徴や要因、美しいまちづくりのためにできることについて考えます。

192mottomatitanken
カテゴリー
社会、環境
対象
小3
講座時間 45分
実施場所 学校等
協力団体・人材 浜松市環境政策課Eスイッチ
備考 一か月半前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。

【講座No.191】君も今日から3R博士 ~君には何ができるかな~

身近なところからごみ問題について考え、ごみ削減のためのキーワード「3R」について学びます。

191kimimokyoukara3rhakase
カテゴリー
社会、環境
対象
小4
講座時間 45分
実施場所 学校等
協力団体・人材 浜松市環境政策課Eスイッチ
備考 一か月前までに環境政策課へ直接お申込みください。
下記リンクから実施内容、使用する材料・道具、問合せ・申込先等を確認できます。

【講座No.190】【企業のUD】ガスのユニバーサルデザイン

地震や停電など災害からくらしを守るガス事業の取組を通してユニバーサルデザインの考え方を学びます。

ガスUD
カテゴリー
職業・生き方、福祉・UD、防災
対象
小4~中3
講座時間 45分~50分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施期間 令和4年6月20日(月)~令和4年12月2日(金)
実施可能日 6月~9月を希望します。11月・12月は避けてください。
リモート開催 対応しません。
申込期限 変更前)令和4年5月13日(金)まで
     変更後)令和4年6月30日(木)まで
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市市民部UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.189】グローバルコミュニケーション時代、やさしい日本語で外国人と仲良くなろう!

やさしい日本語を使ったコミュニケーションを体験し、国籍等の違いを超えて交流することの大切さを学びます。

ud やさしい日本語
カテゴリー
福祉・UD、国際理解、体験活動
対象
小1~中3・大人
講座時間 90分
実施場所 学校、公共施設等
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施希望日の1か月前までにお申し込みください。
当講座を受講する前に各区振興課のUD出前講座「ユニバーサルデザインって何?」を受講するとより効果的なUD学習となります。
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市市民部UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.188】パラスポーツを体験しよう! ~サウンドテーブルテニス(STT)とブラインドサッカー(5人制)~

視覚障がいを持つ選手とのパラスポーツ体験を通して、視覚に頼らずにコミュニケーションをとる方法を学びます。

サウンドテーブルテニス(STT)やブラインドサッカーを体験できます。

ud STT
カテゴリー
福祉・UD、体験活動
対象
小1~中3・大人
講座時間 90分
実施場所 学校、公共施設等の体育館など、卓球ができる会場
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 ≪準備物≫卓球台、ネット、カラーコーン、ホワイトボード、アイマスクまたは手ぬぐい等(各自)
専用ラケットとボールはこちらで用意します。
実施希望日の1か月前までにお申込みください
当講座を受講する前に各区振興課のUD出前講座「ユニバーサルデザインって何?」を受講するとより効果的なUD学習となります。
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市市民部UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.187】コミュニケーションボードを作ってみよう!

コミュニケーションボード作りを通して、 外国人や聴覚に障がいを持つ人等とのコミュニケーションの仕方を学びます。

ud コミュニケーションボード
カテゴリー
福祉・UD、体験活動
対象
小1~中3・大人
講座時間 90分
実施場所 学校、公共施設等
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 ≪準備物≫◇グループごと・・・台紙(A3)、付箋 ◇参加者全員・・・文房具(はさみ、のり等) 
実施希望日の1か月前までにお申込みください。
当講座を受講する前に各区振興課のUD出前講座「ユニバーサルデザインって何?」を受講するとより効果的なUD学習となります。
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市市民部UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.186】朗読をともに楽しむ心のユニバーサルデザイン

障がいのある人や高齢者との触れ合いにより、心のUDを育みます。

ud 朗読を
カテゴリー
福祉・UD、体験活動
対象
小1~中3・大人
講座時間 90分
実施場所 学校、公共施設等
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施希望日の1か月前までにお申し込みください。
当講座を受講する前に各区振興課のUD出前講座「ユニバーサルデザインって何?」を受講するとより効果的なUD学習となります。
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市市民部UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.185】見て!さわって!楽しくUD体験

様々な人に配慮されたUD製品を紹介し、実際に見たり触れたりしてUDを体感します。

ud 見てさわって
カテゴリー
福祉・UD
対象
小1~小6
講座時間 45分~90分
実施場所 学校、公共施設等
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施希望日の1か月前までにお申し込みください。
当講座を受講する前に各区振興課のUD出前講座「ユニバーサルデザインって何?」を受講するとより効果的なUD学習となります。
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市市民部UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.184】アクト通りユニバーサルデザイン施設見学 ~身近なUDを発見しよう!~

アクト通りやその周辺の公共施設でユニバーサルデザインに配慮されたポイントをガイド員等が説明します。

実際に目で見て確認することで、ユニバーサルデザインをより身近なものとして学ぶことができます。

ud アクト通り
カテゴリー
福祉・UD、施設・工場見学
対象
小4~中3
講座時間 60分又は90分
実施場所 アクト通りやその周辺の公共施設
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施期間 【1学期】令和4年5月16日(月)~令和4年6月24日(金)
     【2学期】令和4年10月3日(月)~令和4年11月25日(金)
     ※土日祝を除く
実施可能時間 午前9時30分~12時 / 午後1時30分~3時30分
     ※上記の時間内で設定してください。
申込期間 令和4年4月1日(金)~令和4年4月15日(金)(必着)
     ※今年度は、1学期、2学期とも、同じ申込期間です。
当講座を受講する前に各区振興課のUD出前講座「ユニバーサルデザインって何?」を受講するとより効果的なUD学習となります。
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市市民部UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.183】【企業のUD】夢を追いかけて~誰もが笑顔で食事を~

地元食材をふんだんに使い、高齢者、障がい者のお客様も気軽に食事が楽しめるレストラン。店内、サービス、メニューから、誰もがレストランで食事を楽しめる工夫を学びます。

ud 夢を
カテゴリー
職業・生き方、福祉・UD
対象
小4~中3
講座時間 45分~50分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施期間 令和4年6月20日(月)~令和4年12月2日(金)
実施可能日 店舗定休日(火曜日と第1月曜日)
リモート開催 対応しません。
申込期限 変更前)令和4年5月13日(金)まで
     変更後)令和4年6月30日(木)まで

下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「浜松市市民部UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.181】【企業のUD】超軽軽量 車いすで世界に挑戦!

“ものづくりのまち浜松”の技術を活かした超軽量車イスの開発を通してUDの考え方を学び、実際に試乗体験から利用者の思いを知る。

ud 車いす
カテゴリー
職業・生き方、福祉・UD
対象
小4~中3
講座時間 45分~50分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施期間 令和4年6月20日(月)~令和4年12月2日(金)
実施可能日 毎月1日~20日、午後を希望します。21日~月末、大型連休(年末年始・GW・夏季)直後は多忙のため避けてください。
リモート開催 対応しません。
申込期限 令和4年5月13日(金)まで

下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.180】【企業のUD】水まわり設備のユニバーサルデザインと環境を守る取組について

講師:TOTO(株)

トイレ・お風呂など水まわり設備のUD配慮を、動画を交えながら紹介します。また、高齢者体験などにより人への思いやりの心を学びます。

ud 水まわり
カテゴリー
職業・生き方、福祉・UD
対象
小4~中3
講座時間 45分~50分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施期間 令和4年6月20日(月)~令和4年12月2日(金)
実施可能日 9月・10月の午後を希望します。
リモート開催 対応できません。
申込期限 変更前)令和4年5月13日(金)まで
     変更後)令和4年6月30日(木)まで
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.179】【企業のUD】ユニバーサルデザインで私たちにできること~暮らしやすい家づくり~

高齢者や障がい者が家族や地域とともに、安心で安全に暮らすことができる家づくりを通じ、心のUD(ユニバーサルデザイン)を学びます。

ud 家づくり
カテゴリー
職業・生き方、福祉・UD
対象
小4~中3
講座時間 45分~50分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施期間 令和4年6月20日(月)~令和4年12月2日(金)
実施可能日 都合がつけばいつでも可です。
リモート開催 対応します。
申込期限 変更前)令和4年5月13日(金)まで
     変更後)令和4年6月30日(木)まで
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.178】【企業のUD】誰もが使いやすく見やすいMUD(メディアユニバーサルデザイン)

文字や色の使い方などに配慮することで情報をわかりやすく伝えるメディアUDの取り組みを通じて、年齢や色覚障がいなどにより見え方の違う様々な人への配慮を学びます。

ud メディア
カテゴリー
職業・生き方、福祉・UD
対象
小4~中3
講座時間 45分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施期間 令和4年6月20日(月)~令和4年12月2日(金)
実施可能日 毎週木曜日と12月は不可です。
リモート開催 対応します。
申込期限 令和4年5月13日(金)まで
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.177】【企業のUD】ユニバーサル農業~農業はもっと面白い産業になる~

農業という産業をユニバーサルデザインすると、多様な人たちが活躍できるということ、その工夫や配慮などを学びます。

ud 農業
カテゴリー
職業・生き方、福祉・UD
対象
小4~中3
講座時間 45分~50分
実施場所 学校
協力団体・人材 浜松市UD・男女共同参画課
備考 実施期間 令和4年6月20(火)~令和4年12月2日(金)
実施可能日 水曜日を希望します。月曜日は不可です。
リモート開催 対応しません
申込締切 令和4年5月13日(金)まで
下記リンクから実施内容、申込先、申込方法等を確認できます。
【申込みについて】

申込みは、直接FAXまたはメールにて「UD・男女共同参画課」までお願いします。

詳しくは資料をご参照ください。

【講座No.174】空手道

空手道独特の準備体操や基本稽古による鍛錬方法に始まり、打撃を伴わないスキンタッチの勝負を行います。

スピードとタイミング、また眼の錯覚を利用した勝負の面白さを体験してもらいます。また、空手の動きが、他のスポーツにも役立つ

という事を学んでもらいます。

空手
カテゴリー
保健体育、体験活動
対象
小1~中3
講座時間 45分
実施場所 学校 学童
協力団体・人材 空手道永深會
備考 学校、学童からの要請は1ヶ月前、事前打合せは1週間前